大阪でインクジェット印刷なら蔵所写真工芸

会社案内company

代表挨拶

弊社ホームページを訪問していただき有り難うございます。 代表取締役の藏所です。弊社は「顧客第一主義」「人間性の追求」「未来への挑戦」を理念に印刷業界の片隅で日々奮闘しているとても小さな会社です。 それはさておき会社って何でしょうか。 よく「〜〜を一言で言い表すと・・・」なんて事を言いますが、今の私にはとても会社を一言で言い表すことなんてできません。代表を先代より引き継いでから、紆余曲折ありました。 今のわたしにとって会社とは、人生道場であり、日々試される修練の場であり、色んな人が入れかわり立ちかわり登場する人生劇場であったりもします。 このホームページをはじめ会社で行っている様々な取り組みは、現状ではどうしようもなくレベルが低かったりもするのですが、自分たちで自分たちの未来をなんとかしようともがいている事ばかりです。 どこまで行けるかなんてことはわかりません。でも一日一日を大切に、目標に向かって奮闘し続ける会社でありたいと思っています。 そんな小さな会社の小さなホームページをご覧いただければ幸いです。
代表取締役 蔵所拓二代表取締役 藏所拓二

会社概要

会社名 有限会社 蔵所写真工芸
所在地 〒535-0022 大阪府大阪市旭区新森5丁目8番25
電話番号 06-6952-4443
FAX番号 06-6958-2682
URL https://kurasho-lab.co.jp/
創業 1960年
設立 1969年5月
代表者 代表取締役 藏所 拓二
資本金 300万円
主な事業 〇 製版用フィルム製作
〇 版下データ製作、分版等
〇 平板UVインクジェット印刷
〇 プロッターによる製品カット
〇 シルクスクリーン印刷
〇 金属エッチング
〇 アルマイト印刷

会社沿革

2018年 平板U V インクジェット機 Mimaki社製 UJF-6042MK2導入
2017年 平板UVインクジェット機 Mimaki社製 UJF-6042導入 ラミネーター機 東京ラミネックス社製 RSL-2702S導入
2016年 平板UVインクジェット機 Mimaki社製 UJF-715plus導入
2015年 平板カッティングプロッター Mimaki社製 CFL-605RT導入
2009年 平板UVインクジェット機 Mimaki社製 UJF-605C導入
2007年1月 代表取締役社長に藏所拓二が就任
1986年 大阪市旭区新森5丁目に移転 大型製版用カメラ、Mac、モノクロスキャナ、イメージセッター、カラースキャナを導入
1969年 大阪市旭区新森2丁目に移転 製版用カメラ、自動現像機、手動殖版機、自動殖版機を導入
1960年 大阪市旭区中宮で藏所孝により創業
TOP